付箋じゃ割と収まらない感じがしたので、見易さ重視でこちらに纏めました。
適宜更新の予定。
Tips
質疑応答
【別陣営との一般的な戦い方】
ゾンビさん達:死んだおかげで体のリミッターが外れており、素手で殴るだけでコンクリ壊せる程度には力があります。
が、頭は理性を保つのに割いてるため、道具を使うのが若干下手になっています。
扉は開けるより破るほうが早いです。
死に際の相手に噛み付くことでゾンビ化させることができます。
エクソシストさん達:あらゆるものに聖なる力を宿らせられるので、その辺の石ころでもゾンビに当てれば効果がでます。
武器を使う人も居ますが、街中で振り回すと一般人に怖がられるので一長一短です。
瀕死のゾンビに十字架を突き刺すと消滅させることができます。
サイコパスさん達:特殊な力に目覚めましたが、それ以外は普通の人です。
気が狂っているので人目を気にせず武器を振り回す人も多いです。
やりかたを知らないので、各々好きな方法でゾンビやエクソシストを始末しています。
【別陣営にやられた場合】
ゾンビさん達:どちらにやられた場合でも、冥界へ強制送還されます。
体が消滅してしまうので二度と現世に行くことはできません。
エクソシストさん達:ゾンビにやられるとゾンビ化します。
サイコパスにやられると普通に天国へ行きます。
サイコパスさん達:ゾンビにやられるとゾンビ化します。
エクソシストはサイコパスを攻撃できないのでやられることはないでしょう。
不運な事故で召されることはあるかもしれません。
一般人:ゾンビ化、エクソシスト化、サイコパス化することもあります。
その場合はようこそ人外の世界へ!
※どの陣営も「首」を攻撃されると致命傷になります。
ゾンビは体が再生できなくなりますし、エクソシストやサイコパスも失血死の可能性が出てきます。首だけは守りましょう。
【特性について】
ポケモンそれぞれの特性は能力が目覚めた時点で覚醒するとお考え下さい。
複数の特性があっても全て持っていると考えて構いません。
ギラティナのみフォルム指定がありますので、別フォルムの特性は適用されません。
例として「ふゆう」を持つポケモンは浮いて移動することができます。
但し、持っていない特性を組み込むことはできません。
例として、水を操るブルンゲルは特性「ちょすい」を持つので体に貯めれますが、
シビルドンは特性が「ちくでん」ではないので、自分の体に電気をためることはできません。
【教会とエクソシストの関係】
ボスは教会の司祭ですが、教会に所属していることとエクソシストであることは厳密には別モノです。
故に一定数、教会に属さないフリーのエクソシストが存在します。
教会は、「エクソシスト業務における最大手」のような立ち位置です。
能力の使い方やゾンビの対処法など一通り学ぶことができ、ツーマンセル(一般枠はチーム)も組み易いという利点があるために、
教会の連合に所属しているエクソシストが多くを占めています。
しかしフリーかどうかに関係なくエクソシストとしてのルールが存在し、それが「不殺の掟」となります。
司祭は教会の連合における地区長的な扱いですが、
教会所属の有無に関係なくその地区のエクソシストに指示を出せる権限を持っています。
エクソシストは(所属してるかは別として)教会を拠点にしていますので、不殺の掟を破ると拠点からの恩恵を得られなくなります。
エクソシストとして活動する限り教会との関係は密接であると考えてください。
【既存陣営と増枠陣営の関係】
基本的に既存陣営と増枠陣営は(付箋の色分け通り)能力の性質等はほぼ同じ陣営となります。
ただし敵対の対象となるのもまた同じ陣営であるため、定義としては「反逆者」であると考えてください。
増枠陣営同士は、(状況にもよりますが)利害の一致があれば協力関係になりうる場合もあります。
【上層部について】
全ての陣営には所謂「上層部」が存在します。直接手を出すことはありませんがおおよそ真っ黒です。
各陣営ごとの上層部解説は以下に記載します。
ゾンビさん:冥界の死神たちが裏で手引きをしています。
なぜゾンビを増やしたいかという理由については、参加者たちには到底理解できない内容となっています。
アンデッドさん:冥界の死神たちでも、ゾンビを増やす考え方に疑念を抱く者たちが
市民がゾンビ化する前にちょろっと細工をしてアンデッド化させています。
なぜ増やしたくないかの理由は、やはり参加者には到底理解できない内容です。
エクソシストさん:教会の上層部が支援しています。
宗教など諸々の違いはありますが、ゾンビを駆逐することで信仰を得られるので
「エクソシスト」という役職を設けてゾンビ狩りを指示しています。
異端者さん:教会の上層部の中でも内部崩壊を狙う一派が異端者たちを支援しています。
不殺の掟の穴を巧みに突いて邪魔なエクソシスト達を始末していくよう仕向けています。
サイコパスさん:明確な上層部が存在するわけではありませんが、
ゾンビやエクソシストをビジネスとして上手く操りたい企業群が密かに支援しています。
能力覚醒した市民たちに対し情報提供をすることで、企業の思惑通りに行くよう仕向けています。
ポリスさん:警察上層部が最大限に支援しています。
サイコパスたちの裏に隠れて大きな犯罪を行う企業群を取り締まるのが表立った目的ですが、
ゾンビやエクソシストの存在で大きく失われた警察への信用を回復する思惑もあります。
【各陣営に関するもの】
Q.各陣営に拠点はありますか?
A.ゾンビは郊外にある共同墓地・エクソシストは街中の教会各所・サイコパスは街中の廃ビルが拠点です。
が、基本は寄合所程度のもので、ゾンビもサイコパスもエクソシストも街中に普通に住んで一般人に紛れています。
Q.各陣営の拠点に住むのは可能ですか?
A.可能です。ただし教会以外は結構住みにくい場所だと思われます。
Q.エクソシストの「不殺の掟」を破るとどういう処罰を受けますか?
A.相手の怪我の度合いによって変わります。
軽度の場合は懺悔や謹慎、意図的に複数の市民を傷つける等の酷い場合は
諮問機関にて裁判にかけられ、所属資格の剥奪(教会の出禁)などがあります。
最高刑は火あぶりですが、火あぶりは過去数例しかありません。
(※この掟を破って教会を出禁になった設定は、サイコパスの攻撃を許容することになるのでNGとさせて頂きます。)
Q.エクソシストは組織的なものでしょうか?また、教会に属さないフリーのエクソシストはいますか?
A.エクソシストは基本的に各地の教会からなる連合のようなコミュニティです。
一定のルールはありますが、ソレに則っていればあとは自由に動いて構いません。
連合のような集団ですが、その上層部には委員会のような機関があるとお考えください。
フリーのエクソシストはその集団から独立または外された者という意味では存在します。
なお、なんらかの事情でフリーになったという設定はOKです。
(詳細な関係性についてはtips参照)
Q.「聖なる力」に目覚めていないとエクソシストになることは出来ませんか?
A.聖なる力が無いとゾンビと市民を見分けることが出来ないため、エクソシストにはなれません。
【能力に関するもの】
Q.エクソシスト/サイコパスの力は突然目覚めたものでも生まれつき備わってたものでも大丈夫ですか?
A.どちらでも大丈夫です。先天性は全体の3割程度で、大抵のひとは18歳以降で発現する場合が多いです。
Q.ミカルゲやムウマージの「一瞬仲良くなれる」はどういう能力ですか?
A.互いの陣営の「見分ける」部分に作用できる能力です。
ミカルゲは一定時間エクソシストにゾンビだとばれないまま行動できます。
ムウマージは一定時間ゾンビに「ゾンビ」だと認識させることができます。
但し互いの能力は互いには作用しません。故に相手の能力使用を見抜くことができます。
Q.特殊能力は、モノや他者に対してはどこまで作用できますか?
(例:自分の細胞を混ぜた武器を変化させるなど)
A.一部の枠を除き基本的にモノや物質に対して作用することはありません。
(例外:エルレイド/マルノーム/シャンデラ 生物にのみ作用:デスカーン/パンプジン)
Q.「○○を自在に操る」能力は元々あるものを操れるのか、それとも自分で作り出したものを操れるのでしょうか。
A.両方とも操れます。ただし自力で発生させるとそれだけ疲れやすくなるので、
何かしら能力を補助する道具(例:発電機・扇風機)などを持っておくと良いと思われます。
(該当枠:フワライド/ブルンゲル/シビルドン/オーロット)
Q.ゲル化や気化の能力で身に着けている衣類なども同時に作用できますか?
A.できます。ただし、(累計)着用時間がある程度長くないと能力と馴染まずに上手く作用しません。
人から借りて着た衣類や新品のものは作用できないと考えてください。
(該当枠:トリトドン/マタドガス/マッギョ)
Q.能力が覚醒すると必ず個々の能力に目覚めますか?目覚めない者も居ますか?
A.能力の覚醒度合いは個人によって様々です。
エクソシストの中には「ゾンビと市民を見分ける」程度の能力しか無い者も居ますし、
ゾンビの中には身体能力のリミッターが外れた程度の弱いゾンビも居ます。
しかし、能力は訓練次第で個々の能力に進化していく場合も多いです。
※サイコパスとポリスは一般人が能力覚醒した人たちなので、初めから個々で能力が違います。
上記の「強い素質」がエクソシストとは違う形で覚醒したと考えてください。
※保守枠は個々の能力を持っているため、能力の素質には恵まれている方です。
一般枠(ゾンビ/アンデッド/エクソシスト/異端者)に限り「個々の能力を持たない」設定で所属させることは可能です。
【その他】
Q.武器は所持してもいいですか?
A.大丈夫です。しかし事情を知らない一般人が街中で武器を振り回すところを見たら脅えます。
エクソシストやサイコパスは自身の信用が損なわれるリスクがあることを留意してください。
ゾンビは人目を気にしなくてもいいですが、元々ちょっと道具を使うのが下手です。
Q.元気な時に噛まれるとどうなりますか?
A.すごく痛いだけです。エクソシストなら聖なる力で耐えられます。
ただしゾンビは力が強いので首元を噛まれると致命傷になります。ゾンビもまた首元に十字架を刺されると致命傷になります。
基本的には消滅も浄化も、相手が瀕死なくらい弱っていないと効果が出ません。
Q.使い魔は大きな原型でもそのままですか?
A.使い魔は基本的に小さいぬいぐるみサイズ(5cm〜25cm)だとお考え下さい。
使い魔の役割はそれぞれ自由に考えてくださって構いません。
Q.使い魔の特性を利用することはできますか?また、使い魔は食事できますか?
A.特性利用は可能ですが、原型の種ポケのみですので、ゲームの特性でないものは使えません。
使い魔は霊体ですので食事の必要はありませんが、嗜好として食事する個体もあるようです。